
外国人観光客向け剣道体験ツアー in 東京・札幌・横浜・名古屋・京都・大阪・福岡
インバウンド需要・武道ツーリズムに伴う、FIT旅行からMICE旅行まで幅広く対応いたします。
剣道とは ?
剣道は、剣道具を装着し、竹刀を用いて面(頭部)、小手(手首)、胴(腹部)、突き(喉部)の打突部位を打ち合う、日本の伝統的な剣術競技です。
2011年3月段階で剣道有段登録者数は約160万人(全日本剣道連盟調べ)であり、これは日本の柔道人口の約8倍もの数字であります。
剣道の最も重要な側面は、剣道の修練を通して心身の鍛錬と人間形成を目指す「武道」としての側面です。
【1】剣道体験
経験豊富な講師の指導のもと、礼法、打ち方まで丁寧に指導いたします。
最後には、試合形式のミニゲームもご用意しております。
道場の静けさ、礼儀作法、竹刀がぶつかる音、響き渡る声・・・。
心・技・体を磨くサムライ修行を、是非皆様も肌で感じてください。
プログラム
・礼法/文化ガイド
・打突練習
・デモンストレーション
・試合形式ミニゲーム
【2】剣道防具製作所見学
「防具」は江戸時代後期から伝わる、伝統的な剣道用具です。
スポーツギアとしての側面も持ちながらも、伝統的な素材を
ふんだんに使用し、職人の手作業で組み立て作業が行われています。
当ツアーでは、国内でも有数の職人の工房を見学いただきます。
ものづくりを支える「技術力」と職人としての「心」を是非感じてください。
プログラム
・剣道及び剣道具解説
・防具職人によるデモンストレーション
・素材紹介
・職人との質疑応答
・剣道グッズ販売
お知らせ

ロシア国営放送”Channel One” が、当ツアーに来場いたしました。
April 28, 2019
ロシアの国営放送”Channel One”における旅番組において、同国著名ジャーナリストであるウラジーミル・ポズナー氏が当剣道ツアーに来場いたしました。
また会場の手配から体験の催行、インタビュー手配まで、総合的に撮影手配を行いました。

NHK「グッと!スポーツ」に取り上げて頂きました。
October 29, 2018
NHKのスポーツ情報番組「グッと!スポーツ」において、剣道の特集回の中で当剣道体験ツアーを取り上げて頂きました。

テレビ東京「よじごじDays」に取り上げられました。
October 21, 2018
テレビ東京の情報系番組「よじごじDays」において、当剣道体験ツアーの模様が放映されました。

TBS「Nスタ」において、当ツアーが特集されました。
October 01, 2018
当剣道体験ツアーが、TBSの「トクするNEWS!Nスタ」において「おもしろ外国人ツアー」として特集されました。

米NBCの2020年オリンピック動画撮影に協力いたしました。
August 12, 2018
米国三大テレビネットワークのNBCからの依頼により、
東京五輪向け動画撮影として剣道の撮影協力を行いました。
黒人女性として初めて、競泳のオリンピック金メダリストとなった
シモーネ・マニュエル選手をお招きし、剣道指導と動画撮影、
インタビュー取材等のサポートを行いました。
”仙台育英学園オープンキャンパスツアー”を開催いたしました。
July 13, 2017
復興庁支援事業の一つとして、近畿日本ツーリスト株式会社様と
共同で”仙台育英学園オープンキャンパスツアー”を開催いたしました。
仙台育英学園:http://sendaiikuei-english.jp/
剣道部にもゲストをお連れし、剣道体験を実施いたしました。
ツアー定期開催へ向け、今後も産官学連携にて尽力してまいります。

国内剣道雑誌”剣道日本”に、当ツアーについての記事が掲載されました。
March 24, 2017
2017年3月発売の”剣道日本5月号”に、当剣道体験ツアーについての記事が掲載されました。
剣道を海外に広める活動として、体験内容から理念まで記載いただきました。
詳細は写真の記事をご覧ください。